1995年。
弊社は、たった1台の機械でスタートしました。
その当時、私たちが徹底的にこだわったことは「作る」ことでした。
お客様の幅広いニーズにお応えするために、毎年2~3台の機械を導入することで
幅広いお客様の加工ニーズにお応えできるようになりました。
また機械が増えていくことで、通常、お客様が色々な会社に分けて発注していたことが
弊社で一括して行えるようになり「お客様への早期納品・コスト削減」も
実現することができるようになりました。
また、納期とコスト削減だけではなく広告宣伝費も削られていく厳しい環境の中で、
「いかにしてお客様に注目していただくか?手にして頂くか?」と、
いうお客様のニーズにもお応えするため
私たちは「つくる」だけではなく、「創る」ことへのこだわりを強く持つようになりました。
「創る」とは、「紙」にどれだけの付加価値を付けられるかということ。
そのため、技術力とアイデアを生かし15個(現在、2個申請中)の実用新案を取得するなど、
紙製のノベルティ商品の開発も進み、弊社の売上の3割程度を占めるほどになりました。
現在では、170坪から800坪と工場の規模も拡大し従業員も30名と増え、
営業マンは1人もいませんが、全国約300社のお取引先さまと
お仕事をさせて頂くまでになりました。
しかし、私たちは現状に満足はしません。
今期も新たな設備の導入を予定しており、それによって新たな加工技術が可能となります。
このように、これからも常にお客様のニーズに応え続ける中で紙製品の可能性を求め、
設備の導入だけではなく、技術や知識の向上に向けて私たちは挑戦し続けます。
■ 会社名 | 株式会社パック・ロード |
---|---|
■ 代表者名 | 中桐 英策 |
■ 郵便番号 | 701-0221 |
■ 住 所 | 岡山市南区藤田566-144 |
■ 電話番号 | 086-296-2936 |
■ FAX番号 | 086-296-8820 |
■ 設 立 | 平成 7年 5月25日 |
■ 資本金 | 1000万円 |
■ 社員数 | 30人 |
■ 主要取引先 | 凸版印刷株式会社、株式会社DNP西日本 ベネッセ関連印刷会社、デザイン事務所 |
■ 取引銀行 | 中国銀行岡山南支店、百十四銀行児島支店 |